皆さんこんにちは!
山口市 小郡美容室
QUATTRO annex
スタイリストの片山愛です!
予約はこちらから↓
https://reservia.jp/reserve/staff/1927?is_guest=1
y’s hair official youtube チャンネルが開設しました!
2023年 QUATTROannexがおすすめカラーとカラーに関する実験などの動画が公開中です!
続々と更新していきますので、ご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします(*^_^*)
日常で何故枝毛ができるんだろ??枝毛があるから傷んで見える…や
枝毛のせいで髪がうまくまとまらないなと思ったことありませんか?
また、毎日セルフケアしているのに、枝毛ができてしまう……とお悩みの方へ。
今回は、枝毛ができる原因や予防法をご紹介いたします。
枝毛ってそもそも何?切れ毛との違いは?
枝毛とは縦方向にダメージが進み、裂けている髪の状態のことを言います!
枝毛も切れ毛も髪がダメージを受けた状態のときに起こる現象ですが、枝毛は髪の毛が縦方向に裂けている状態を指します。
枝毛になっている部分から5cm上までそのダメージは進行しています。
切れ毛は横方向にダメージが広がり髪が切れてしまうことを言います!
切れ毛は横に切断されている状態を表します。枝毛も切れ毛も、キューティクルが傷んで髪を守れない状態になっていると起こる現象です。
枝毛が出来る原因は実は髪の毛の○○量にあった!?
枝毛ができる原因は髪の毛内部の水分不足です!
髪の毛をウロコのように覆っているキューティクルが、カラーリングや紫外線、摩擦などのダメージを受けて剝がれると、髪の毛内部の水分が流出しやすくなります。この水分不足によって、枝毛が起こります。
枝毛ができやすい髪質ってある?
結論から言うと、髪が細くて柔らかい「軟毛」のほうが、枝毛や切れ毛ができやすくなります。
なぜなら、軟毛だとコルテックスの密度が低く、キューティクルも薄いからです。 髪が細くて柔らかいタイプなら、硬毛の女性以上に、枝毛や切れ毛の原因を知って十分な対策をすることが大事になります。
できてしまった枝毛は修復できる?
できてしまった枝毛や切れ毛は、修復することはできません。 それは髪の毛が、すでに死んでしまった細胞だからです。 毛髪は爪と同じように自分で修復する機能はありませんので、一度枝毛になると元に戻ることは難しいです。 どうやっても元に戻らないならば、早めに枝毛になる原因を知って、予防することが大切なんです◎
髪の自然乾燥によるダメージには……
乾かすのが面倒くさいという理由から、髪を自然乾燥させている女性もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですが髪の自然乾燥は、枝毛ができる大きな原因になります。 髪が濡れた状態だと、キューティクルが開きっぱになり、コルテックスのタンパク質や水分がどんどん流出してしまうことになります。 また髪が濡れたままで寝てしまうと、枕などとの摩擦によって、キューティクルが剥がれやすくなってしまいます。 髪に湿気があると雑菌が増殖してしまい、かゆみやにおいの原因になる場合もあります。 髪をシャンプーしたら、きちんと乾かすのがいいです。
紫外線による日焼けのダメージ
髪もお肌と同じように、紫外線を浴びると日焼けしてダメージを受けます。また紫外線を受け続けることで、髪内部へのダメージへとつながっていきます。
紫外線をあびるとカラーの色も落ちやすくなります。紫外線は、気付かない間に髪の毛に負担を与えるため枝毛になりやすかったりもします。
枝毛、切れ毛を減らすには?
ダメージを受けた枝毛、切れ毛を切る
枝毛や切れ毛を見つけたらどうしていますか?枝毛の割れ目から裂いてしまったり、引きちぎったりしていませんか。毛先だけチョキっと切ってなかったことにしてしまいたいですよね…。
実は枝毛になった髪は、毛先部分以外にも既にダメージを受けているのです。枝毛になった毛先を切ったとしても、また毛先が割けてしまうことがあります。一度枝毛になってしまった髪は修復できないので、枝毛になっているところから数センチ上まで切る必要があるようです。
髪の毛を綺麗に伸ばしたい方も毛先数センチ傷んだところを切るだけで髪の毛も伸びやすくなります!
枝毛を促進させるNG行為
「枝毛が常にできている」という方は、以下のNG行為をやっていないかチェック!
・カラーやパーマ、縮毛矯正を毎月している
・ヘアアイロンは180°C以上で使用
・髪を引っ張りながら強めにブラッシングする
この3点は特に枝毛が出来やすいので注意しましょう
枝毛の簡単予防方法は??
先程にもあったように、枝毛の原因のひとつが、「摩擦」や「静電気」です。
絡んでいる髪は丁寧に指でほどいてから、ブラッシングするようにしましょう。 またキューティクルは、濡れた状態だと開いてしまいます。 キューティクルが開いた状態でブラッシングすると、髪が傷む原因になるため、静電気を避けるため、ナイロン製のブラシでなく、動物の毛でできたブラシを使用するのもおすすめです。
コルテックスのタンパク質などを保護しているキューティクルは、うろこ状に規則正しく重なり合っています。 強引なブラッシングで必要以上の摩擦を加えると、キューティクルがめくれてしまう原因になります。
・タオルドライを丁寧に
髪が濡れたままにしてしまうとダメージを受けやすくなるので、早く乾かしたいですよね。だからと言って濡れた髪をゴシゴシとタオルで拭くと髪同士が擦れ合ってしまい、髪の傷みが進行してしまいます。
頭上部や耳の後ろ、襟足付近の根元を、乾いたタオルで揉み込むように頭皮の水分を拭き取ったら、毛束をタオルで包み込み、やさしくポンポンと軽く圧をかけながら、擦らないように水分をふき取りましょう。
このタオルドライで丁寧に水分を拭き取っておくと、ドライヤーの時間が短く済み、熱ダメージを最小限に抑えられますよ。
・ドライヤーにも気をつけて!
ドライヤーによる熱ダメージを軽減するためにも、乾かす順番や使い方が重要です。
ドライヤーは髪から15センチ程度離し、乾きにくい根元、中間、毛先の順で使用しましょう。
一か所に集中して当て続けてしまうと、温度が高くなりすぎてしまうので、ドライヤーを小刻みに動かしたり、手で風の通り道を作ったりしながら、髪全体に温風が行き渡るように使うのが鉄則。
最後はドライヤーの冷風で髪を整えながら冷まし、クセを固定し、ヘアスタイルをキープしましょう。
まとめ
枝毛ができてしまうと元に戻すことは難しいため、早めの予防することが大切です!
日頃過ごしてたらいつの間にかダメージを受けているため、日頃のケアをしっかりしてあげましょう🎶
枝毛ができる前にこまめにカットに行くのをおすすめします!
予防、対策をして髪の毛のツヤを手に入れましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
〈この記事を見たあなたにおすすめ〉
✔️QUATTROannexホームページ HP↓
http://ys-hair.jp/quattro-annex/
✔️QUATTROannex Instagram↓
https://instagram.com/quattro_annex?igshid=YmMyMTA2M2Y=
✔️ 片山愛Instagram↓
https://instagram.com/quattroannex__katayama?igshid=YmMyMTA2M2Y=
住所: 山口県山口市小郡下郷1626-1
☎︎: 0839-76-8444
➿: 0120-768-140